初診の方へ
初診の方は下記のものを
ご持参ください。
-
健康保険証
毎月確認が必要となりますので、再診時も月初めの診察時にお持ちください。
-
紹介状
病状の把握をよりスムーズに行う事ができますので、紹介状をお持ちの場合は、ご持参ください。
-
処方されているお薬、またはおくすり手帳
お薬を服用している方はお持ちください。

『内科』診療について
急性疾患や生活習慣病に対して治療・指導を行います。
予約制の発熱外来も行っております。

発熱外来
発熱外来を行っております。37℃以上の発熱、咽頭痛、咳症状などがありましたら、まず、電話でご連絡ください。検査時間の予約を取らせていただきます。
急性疾患や生活習慣病
腹痛、頭痛などの急性疾患や、高血圧、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病、メタボリックシンドロームに対して、内科での治療・指導を行っております。
生活習慣病については、投薬以外にも食事療法、運動療法もご提案していきたいと考えております。
ちょっとした体の不調は“いずれ治るだろう”などと考え、ついつい放っておきがちになりますが、大きな症状が発生する前に、治療することはとても大切なことです。何か体調に関してお気づきのときは足をお運びください。

『外科』診療について
ただ今準備中です。


『在宅医療』について
通院困難な患者様を対象に『在宅医療』を提供しております。
ご希望の方は下記をご覧いただき、お問い合わせください。

『在宅医療』開始までの流れ
step1 ご相談ください-
患者様、ご家族、ケアマネージャー、どなたからのご連絡でも結構です。
お気軽にご相談ください。
状況等をうかがい、今後について説明をさせていただきます。
- 電話でのご相談
06-6762-1360 - メールでのご相談
contact@matsuyamachimiyakeclinic.com
- 電話でのご相談
step2 医師との面談・診察・説明- 病院・自宅にお伺いし面談・診察、その後方針について説明します。
step3 退院・在宅診療開始- 入院中の患者様については、退院までに病院にお伺いし、在宅療養の準備をご相談いたします。